ゴルフ会員権業者といっても数が多く、どこを利用すべきか迷ってしまいますよね。
中には悪質な業者もあり、トラブルに発展してしまうケースも少なくありません。
ここでは、2025年最新のゴルフ会員権業者ランキングおすすめ10選を解説していきます。
ゴルフ会員権業者おすすめ厳選3選!
TKゴルフサービス | 桜ゴルフ | 明治ゴルフ | |
特徴 | 認定コンサルタントによる分析で自分にあった提案が受けられる。
無料で相談やコンサルティングができるので、初めてゴルフ会員権を売買する方にも優しい。 |
幅広いサービス展開で高い顧客満足度。顧客のニーズに沿った提案型コンサルティングを展開。 | 「信頼を第一に約束を守ります」を経営理念に顧客ファーストなサービスを展開。 |
創業 | 2017年 | 1970年 | 1976年 |
取扱い地域 | 日本全国 | 日本全国 | 関東甲信越エリア |
仲介手数料 | 会員権価格の2%(会員権価格275万円以下の場合は一律55,000円(税込)) | 会員権価格の2%(会員権価格275万円以下の場合は一律55,000円(税込)) | 会員権価格の2%(会員権価格275万円以下の場合は一律55,000円(税込)) |
保証(※条件あり) | 全額返金保証 | 全額返金保証 | 全額返金保証 |
公式サイト | こちら | こちら | こちら |
ゴルフ会員権業者を選ぶ際の5つのポイント
ゴルフ会員権業者を選ぶ際の5つのポイントを解説します。
取引の実績が豊富で信頼できる
ゴルフ会員権業者を選ぶ1つ目のポイントは、取引の実績が豊富であるということです。
創業から長く運営されていて、口コミでの評価が高い業者を選ぶことが重要で、逆に実績が少なく悪評が目立つ業者は避けるようにしましょう。
また、「ゴルフ会員権取引協会」など所属団体を確認しておくのもいいでしょう。
ホームページの情報が充実していてわかりやすい
会員権業者のホームページの情報が充実していてわかりやすかいも大切なポイントです。
中には情報が更新されていなかったり、知りたい情報を見つけにくいホームページの業者はおすすめしません。
返金保証の制度がある
ゴルフ会員権業者によっては返金保証制度を設けている会社も多くあります。
もちろん返金保証がある業者を選ぶのがおすすめですが、業者によって返金保証内容や保証条件が異なるので、事前に確認しておくといいでしょう。
取引手数料が明示してある
ゴルフ会員権の業者と取引手数料についてトラブルになってしまったというケースもあるようです。
利用する際は、ホームページなどで取引手数料が明示してあるか確認しておきましょう。
一般的な手数料としては、会員権価格の2%(会員権価格275万円以下の場合は一律55,000円(税込))というケースが多いです。
取り扱い地域やコース
ゴルフ会員権業者によって、得意な地域があったり、取り扱いコースの多さも様々です。
自分が希望する地域やゴルフ場を扱っているかも事前に確認しておきましょう。
【2025年最新】ゴルフ会員権業者おすすめランキング10選!
- TKゴルフサービス
- 桜ゴルフ
- 明治ゴルフ
- 住地ゴルフ
- 日本ゴルフ同友会
- ゴルフホットライン
- 朝日ゴルフ
- ゴルフ会員権ネット
- 加賀屋ゴルフ
- 千葉ゴルフ会
1. TKゴルフサービス
特徴 | 認定コンサルタントによる分析で自分にあった提案が受けられる。
無料で相談やコンサルティングができるので、初めてゴルフ会員権を売買する方にも優しい。 |
創業 | 7年 |
取扱い地域 | 日本全国 |
仲介手数料 | 会員権価格の2%(会員権価格275万円以下の場合は一律55,000円(税込)) |
保証 | 全額返金保証 |
所属団体 | 公益財団法人日本生産性本部 |
運営会社 | 株式会社TKゴルフサービス |
営業日時 | 平日10時~20時、土日・祝日(13時~16時) メールでの問い合わせは365日、24時間 |
住所 | 東京都世田谷区深沢4丁目7-27 |
公式サイト | こちら |
TKゴルフサービスの特徴
- 認定コンサルタントなどさまざまな資格を持った方が仲介してくれる
- 全額返金保証制度のおかげで安心して売買できる
- 無料相談、コンサルティングで気軽に相談できる
- 女子プロゴルファーとラウンドができる
関連記事:TKゴルフサービスの評判はどう?利用者の口コミを徹底調査!
2. 桜ゴルフ
特徴 | ゴルフ会員権業界のパイオニア。幅広いサービス展開で高い顧客満足度。顧客のニーズに沿った提案型コンサルティングを展開。 |
創業 | 1970年 |
取扱い地域 | 日本全国 |
仲介手数料 | 会員権価格の2%(会員権価格275万円以下の場合は一律55,000円(税込)) |
保証 | 全額返金保証 |
所属団体 | 関東ゴルフ会員権取引業協同組合 東京産業人クラブ 関東ニュービジネス協議会 |
運営会社 | 株式会社 桜ゴルフ |
営業日時 | 月曜日~金曜日 9:00~18:00 土曜日 9:00~17:00 |
住所 | 東京都中央区銀座五丁目9番1号 銀座コティビル3階 |
公式サイト | こちら |
桜ゴルフの特徴
- 1970年創業、ゴルフ会員権業界のパイオニアで安心感がある
- 顧客の立場にたった独自のコンサルティングでハイレベルなサービスを受けられる
- 質・量ともに他の追随を許さない豊富な情報と経験がある
- 全国のゴルフ場とのパイプがあり、他社にないサービスや特典が受けられる
桜ゴルフの口コミ・評判
★★★★★ 星5つ
あなたのゴルフプランを私にお任せください。素敵な言葉です。桜ゴルフの理念経営に感化されています。
引用:Google
あれ😯
佐川社長の写メ😅
載せてなかった😅
優しくて強くて
素晴らしい方です😄#桜ゴルフ#佐川八重子社長 pic.twitter.com/9TWNgC1qP7
— 小田純平 (@415TOSHIYUKI403) September 17, 2024
関連記事:桜ゴルフの評判は?実際に利用した人の口コミを徹底調査!
3. 明治ゴルフ
特徴 | 「信頼を第一に約束を守ります」を経営理念に顧客ファーストなサービスを展開。 |
創業 | 1976年 |
取扱い地域 | 関東甲信越エリア |
仲介手数料 | 会員権価格の2%(会員権価格275万円以下の場合は一律55,000円(税込)) |
保証 | 全額返金保証 |
所属団体 | 関東ゴルフ会員権取引業協同組合 他 |
運営会社 | 明治ゴルフ株式会社 |
営業日時 | 月曜日~金曜日 9:00~18:30 土曜日 9:00~15:30 |
住所 | 東京都新宿区新宿3丁目3番 2号 京王新宿三丁目第二ビル2F |
公式サイト | こちら |
明治ゴルフの特徴
- 1976年創業で長い経験と豊富な実績がある
- 約12万件の取引顧客実績
- サイト内にある「みんなの掲示板」「お客様の声」でゴルフ場のリアルがわかる
明治ゴルフの口コミ・評判
明治ゴルフのサイトは検索しやすい。#golf897 pic.twitter.com/m86JViC1BP
— つくばサンタ (@2050Tsukuba2012) August 18, 2023
明治ゴルフさんに
ゴルフ場会員権の情報相談したら
ボール1ダース貰えました。
会員権…将来を考えたら欲しいな…高いけど。#ゴルフ#ゴルフ初心者— ちんぷい (@chinpui) January 22, 2024
★☆☆☆☆
売買で利用したこと無いし問い合わせた事も無い。なのに所有物件に関してDMや電話営業かけてくる。ゴルフ場の会員名簿を不正利用しているのだろう。迷惑だし違法だ。住民票や戸籍謄本まで預ける会員権業者のすることではない。
引用:Google
関連記事:明治ゴルフの評判は?実際の利用者の口コミを徹底調査!
4. 住地ゴルフ
特徴 | 「住地ゴルフマーケット情報」を活用した業界最大の情報量。サイトが見やすくわかりやすく情報収集しやすい。 |
創業 | 1970年 |
取扱い地域 | 全国(関東、関西、東海圏が強い) |
仲介手数料 | 会員権価格の2%(会員権価格275万円以下の場合は一律55,000円(税込)) |
保証 | 全額返金保証制度 |
所属団体 | 関東ゴルフ会員権取引業協同組合 関西ゴルフ会員権取引業協同組合 中部ゴルフ会員権取引業協同組合 |
運営会社 | 株式会社住地ゴルフ |
営業日時 | 月曜日~金曜日 9:00~18:00 |
住所 | 東京:東京都千代田区丸の内3-3-1新東京ビル9階946区 大阪:大阪府大阪市北区中之島2丁目3番33号 大阪三井物産ビル4階 名古屋:愛知県名古屋市中区錦3-6-34 太陽生命名古屋ビル11F |
公式サイト | こちら |
住地ゴルフの特徴
- 業界トップクラスの実績
- 時価評価に関する有効な特許を持つ唯一の会社
- ホームページが見やすくてわかりやすい
- 東京、大阪、名古屋に支店がある
- 住地ゴルフでしか取り扱いのない会員権も多数
- 全額返金保証制度あり
- レスポンスが早くスピーディに対応してくれる
- 住地ゴルフ主催のイベントで新たなつながりができてゴルフライフがより広がる
住地ゴルフの口コミ・評判
会員権について知識のある知り合いに尋ねたところ、住地ゴルフが知名度もあり、良いのではないかとアドバイスをいただいたことがきっかけで、問い合わせをしました。 問い合わせ後もスムーズにお話も進めていただいたので、住地ゴルフから購入することになりました。 担当いただいた方はギアにも大変詳しい方で、会員権やゴルフ場の話以外にもいろいろ教えていただき、楽しくお話しながらの取引でした。
“豊富な情報量”と“スピーディな対応”から、住地ゴルフでの購入を決意しました。5コース程購入候補のゴルフ場があり、結果的に、クラブハウスの清潔感/競技の充実/コースメンテナンス/ホール数の多さ/練習施設の充実/メンバーの年齢層に関する自分のニーズが合う大宝塚ゴルフクラブを購入しましたが、そういったコースの情報を、問い合わせ時には、レスポンスも毎度早くいただき、また、情報量の充実も感じられたため、安心して住地ゴルフにお任せしました。
正直、これといった理由はなく、知名度も高く安心してお任せできるという理由で住地ゴルフを選びましたが、お取引後も、住地ゴルフが主催するラウンドイベントでの新たな繋がりができたり、住地ゴルフより紹介いただいた岡森雅昭さん(一般社団法人日本ゴルフフィットネス協会代表)によるゴルフボディチェックを受けることができたりと、ゴルフライフがより広がり、住地ゴルフを選んでよかったと感じています。
5. 日本ゴルフ同友会
特徴 | 業界最古参でかなりの信頼。「ゴルフ会員権時価評価システム」で特許を取得しており、確かな実績を持っている。 |
創業 | 1961年 |
取扱い地域 | 日本全国(特に関東と東海に強い) |
仲介手数料 | 会員権価格の2%(会員権価格275万円以下の場合は一律55,000円(税込)) |
保証 | 安心保証サポート実施 |
所属団体 | 関東ゴルフ会員権取引業協同組合 |
運営会社 | 株式会社日本ゴルフ同友会 |
営業日時 | 月曜日~土曜日 9:00~17:00 |
住所 | 本社:名古屋市中区栄四丁目3番26号昭和ビル1F 東京支店:東京都千代田区神田須田町1-10-42エスペランサ神田須田町3A 営業所:名古屋市中区栄三丁目16番1号松坂屋北館4F |
公式サイト | こちら |
日本ゴルフ同友会の特徴
- 1961年創業、業界でいちばんの歴史があって信頼できる
- 全国のゴルフ会員権を取り扱っており最新情報が集まる
- 特許取得のゴルフ会員権時価評価システムの活用により企業からの信頼が厚い
- 上場企業約2500社との取引があり豊富な情報と徹底したサポートがある
関連記事:日本ゴルフ同友会の評判は良い?悪い?利用者の口コミを徹底調査!
6. ゴルフホットライン
特徴 | 信頼されている業者しか加入できない2つの組合に加盟。サイト内でほとんどの悩みが解決する。実績もある。 |
創業 | 1998年 |
取扱い地域 | 日本全国 |
仲介手数料 | 会員権価格の2%(会員権価格275万円以下の場合は一律55,000円(税込)) |
保証 | 安心保証制度 |
所属団体 | 関東ゴルフ会員権取引業協同組合 関西ゴルフ会員権取引業協同組合 |
運営会社 | 株式会社プラス |
営業日時 | 月曜日~金曜日 9:00~19:00 |
住所 | 東京本社:東京都豊島区池袋2丁目2番1号ウイックスビル9F 大阪支店:大阪府大阪市中央区道修町2丁目1番10号T・M・B道修町ビル3階-106 |
公式サイト | こちら |
ゴルフホットラインの特徴
- 日本全国のゴルフ場を取り扱っている
- 「関東ゴルフ会員権取引業協同組合」と「関西ゴルフ会員権取引業協同組合」の両方に加盟しており、業界での信頼性と実績がある
- 毎日の取引件数(年度累計)をウェブサイトで公表しており、透明性を重視している
ゴルフホットラインの口コミ・評判
会員権購入に伴い、様々な手続きがありましたが、いずれの手続きも迅速に対応いただき、感謝しております。
30代の会社員男性
引用:ゴルフホットラインHP
たまたまネットで見つけ問い合わせフォームに入力したところ、すぐに連絡をいただきました。初めての会員権購入で分からない事も多く、何度も問い合わせをさせてもらいましたが、都度親切に案内いただき大変助かりました。良い業者さんだと思います。
50代男性会社役員
引用:ゴルフホットラインHP
関連記事:ゴルフホットラインの評判は?実際の利用者の口コミを徹底調査!
7. 朝日ゴルフ
特徴 | 『どこよりも安く、どこよりも安心に』がモットー。土日祝日も休まず年中無休営業。いつでも安心して相談ができる。 |
創業 | 1988年 |
取扱い地域 | 主に関東圏 |
仲介手数料 | 会員権価格の2%(会員権価格275万円以下の場合は一律55,000円(税込)) |
保証 | 全額返金保証 |
所属団体 | 関東ゴルフ会員権取引業協同組合 |
運営会社 | 株式会社朝日ゴルフ |
営業日時 | 平日 9:30〜19:00 土・日・祝 11:00〜16:00 |
住所 | 東京都中央区日本橋室町1-9-10 三忠堂ビル1F |
公式サイト | こちら |
朝日ゴルフの特徴
- 昭和63年からゴルフ会員権の販売実績がある
- 販売後の全額返金保証があって安心した取引ができる
- 加入には厳しい審査がある3つの組合に加入しており信頼がある
- 土日祝も営業でいつでも相談できる
- 相続手続き等の手数料が無料
関連記事:朝日ゴルフの評判を徹底調査!他のゴルフ会員権業者とも比較
8. ゴルフ会員権ネット
特徴 | 透明でわかりやすく、適正な価格のゴルフ会員権をインターネットで取引いただくゴルフ会員権業者。やりとりがすべてネットで完結する。 |
創業 | 2009年 |
取扱い地域 | 一部(掲載中の場所) |
仲介手数料 | 10,175円(税込)〜 |
保証 | 入会できなかった場合は返金対応 |
所属団体 | ー |
運営会社 | グローバルゴルフネット株式会社 |
営業日時 | 平日 9:00~17:00 |
住所 | 神奈川県横浜市中区桜木町1-1-7 ヒューリック みなとみらい 10階 |
公式サイト | こちら |
ゴルフ会員権ネットの特徴
- 手数料が10,175円(税込)〜
- やり取りが基本的にネットベースで効率的
- オンライン・対面なしでもサポート十分
ゴルフ会員権ネットの口コミ・評判
初めての会員権取引でメールのみの対応にも若干不安でしたが、レスポンスも早く丁寧にご対応いただき満足しています。手数料も安く、購入する会員権の注意点から手続き書類もわかりやすく付箋を貼って間違わないようになっており、無事に手続き完了まで進みました。ありがとうございます。
神奈川県在住60代男性
引用:ゴルフ会員権ネット
オンライン・対面なしでの取引でしたが、やりとりもスムーズで、質問にも的確にご回答いただけました。ゴルフ場への書類の提出時も、事前の説明や付箋等でわかりやすくやるべきことを示していただき、サポートも十分でした。
東京都在住40代男性
引用:ゴルフ会員権ネット
関連記事:ゴルフ会員権ネットの評判はどう?利用者の口コミを徹底調査!
9. 加賀屋ゴルフ
特徴 | 代表の「マエシン社長」の人望やつながりが魅力。ゴルフ場のレポートが豊富。 |
創業 | 1995年 |
取扱い地域 | 関東圏がメイン |
仲介手数料 | 会員権価格の2%(会員権価格275万円以下の場合は一律55,000円(税込)) |
保証 | 明記なし |
所属団体 | 関東ゴルフ会員権取引業協同組合 |
運営会社 | 株式会社加賀屋ゴルフ |
営業日時 | 月〜金 8:00〜20:00 土 10:00〜15:00 |
住所 | 東京都中央区日本橋茅場町2-14-1第一井上ビル6F |
公式サイト | こちら |
加賀屋ゴルフの特徴
- 社長がXで「マエシン」として情報発信
- 社長が人のつながりを大事にしていて人気や人望がある
- ゴルフ場レポートが豊富
加賀屋ゴルフの口コミ・評判
今、中山カントリーにてR.Kさんと取引し、その後に、S支配人に面接をお願いし、2週間後に承認としていただきました♪なかなかの芸当でした♪#ゴルフ会員権はやっぱり加賀屋ゴルフでしょう⛳️これから日本橋に戻り、歩いて10分のH.Yさんのオフィスに中山の証券をお渡しいて参ります。
— マエシン (@maeshinkagaya) March 9, 2023
私が会員権を売買する際にとてもお世話になった加賀屋ゴルフさんでご相談なさると良いアドバイスを頂けると思いますよ
(o^―^o)ニコhttps://t.co/8U6DHD400R— 晴れの国のオッチャン (@golf_athlete_72) May 23, 2024
関連記事:加賀屋ゴルフの評判は?実際に利用した人から口コミを徹底調査!
10. 千葉ゴルフ会
特徴 | 千葉ゴルフ会は、千葉県を中心にゴルフ会員権の売買や仲介、相続に関するサポートを提供。 |
創業 | 1993年 |
取扱い地域 | 千葉県を中心 |
仲介手数料 | 会員権価格の2%(会員権価格275万円以下の場合は一律55,000円(税込)) |
保証 | 明記なし |
所属団体 | 関東ゴルフ会員権取引業協同組合 |
運営会社 | 株式会社千葉ゴルフ会 |
営業日時 | 10:00~21:00 (定休日:木曜・日曜・祝日) |
住所 | 千葉県大網白里市駒込1375-5-202 |
公式サイト | こちら |
千葉ゴルフ会の特徴
- ゴルフ会員権の最新相場、最新ニュースがホームページからわかる
- 営業時間が21時までで仕事帰りにも対応してもらえる
- 千葉県でいちばん詳しい情報を提供している
- 中途解約の場合、年会費が月割返還される
千葉ゴルフ会の口コミ・評判
★★★★★
ゴルフ会員権の購入で先日お世話になりました。オーナーの豊富な知識とフレンドリーな対応で満足のいく購入ができました。ありがとうございました!あと2、3購入したい会員権がありますので、また次回どうぞ宜しくお願いします。ゴルフ会員権の売買を検討している方には千葉ゴルフ会をお勧めします!
引用:Google
★☆☆☆☆
ホームページの情報の更新が遅いので、注意してください。
引用:Google
関連記事:千葉ゴルフ会の評判を徹底調査!他のゴルフ会員権業者とも比較
ゴルフ会員権業者のよくある質問疑問10選
ゴルフ会員権業者とは何ですか?
ゴルフ会員権業者とは、ゴルフ場の会員権を売買する会社をさします。
ゴルフ会員権業者でもサポート体制や保証制度、取り扱い地域など様々なので、ご自身に合った業者を選ぶことが大切です。
ゴルフ会員権を売る方法は?
ゴルフ会員権を売るには、個人間で売却する、もしくは業者に依頼して売却するという方法があります。
個人間で売る場合は手数料がかからないというメリットがありますが、ゴルフ会員権業者に依頼することで、相場や手続きなどの知識が豊富なため、適正価格でスムーズに売買することができたり、手厚いサポートを受けられるというメリットがあります。
ゴルフ会員権の買いどきはいつですか?
ゴルフ会員権の相場は、季節や景気、地域によって変化します。
一般的には、シーズンオフである10月~11月が買いどきとされています。
亡くなった人のゴルフ会員権はどうなるのか?
ゴルフ場の会員規約によって異なります。会員が死亡すると会員の資格を喪失すると定められている場合は、ゴルフ会員権を継承できません。個別ケースになるので、弁護士等に相談されることをおすすめします。
ゴルフ会員権を処分したいのですが、どうすればいいですか?
ゴルフ会員権を処分したい場合は、会員権取引業者に相談して売却する、ゴルフ場に退会届を提出するという方法があります。
ゴルフ会員権は経費で落とせますか?
ゴルフ会員権の購入代は経費ではなく、資産として扱われます。
法人会員の場合、事業に関係する支出であればゴルフのプレー代や年会費などは経費で落とすことができます。
ゴルフ会員権の平均価格はいくらですか?
ゴルフ会員権の平均価格は、時期や地域によって変化します。関東・関西ゴルフ会員権取引業協同組合のホームページによると、関東圏の場合、会員権相場平均値は196万円、関西圏の場合89万円となっています。(令和7年3月時点)(参考:関東ゴルフ会員権取引業協同組合、関西ゴルフ会員権取引業協同組合)
ゴルフ会員権を解約すると返金はされますか?
ゴルフ会員権を解約する際、預託金が返還されます。ただ、経営状況悪化などによって返還されないこともあり、トラブルになってしまうケースもあります。
ゴルフ会員権を購入する際は、専門的な知識をもった会員権業者などに相談して、経営状況や契約内容を事前に確認しておくようにしましょう。
手数料と年会費はどう違うの?
手数料は、主にゴルフ会員権を購入する際の手数料のことを指します。仲介してくれた業者に対して支払います。年会費は、ゴルフ場を維持するためにゴルフ場から請求されます。金額はゴルフ場ごとに異なるため、個々の内容は仲介業者などに問い合わせてください。
ゴルフ会員権を持つメリットは?
ゴルフ会員権とは、会員制のゴルフ場の利用権(権利)です。
利用権を得ることで、
- 非会員に比べて割安料金でプレーができる
- 優先的に予約ができる
- イベントなどへの参加資格
など、多くのメリットがあります。
参考:消費者庁
参考:国税庁